すぐ使える1,000円分のポイント進呈!  会員登録はこちらから!

実質最大35%OFFキャンペーン開催中! 印刷製本はブックホンで!

塗り足しと文字の配置が、印刷物を美しく仕上げる決め手!

投稿日:2019.07.11  /  最終更新日:2019/12/17 カテゴリ:DTPデザイン、冊子印刷の入稿データ作成

正しい塗り足しと文字の配置

印刷物の仕上りをなるべく均一で、かつ見栄え良く仕上げるためには、原稿となるデータを作成するときの「ちょっとした配慮」と「工夫」で冊子を手に取ったときの印象に大きな差が生まれます。

冊子のデザインやデータ作成時に注意したい点、入稿前に見直していただきたい重要なポイントについてお伝えします。

「塗り足し」印刷物のフチをどう仕上げるか

ポスターやチラシを印刷する際、フチはをどうするか、2通りの方法から選択できます。

 

フチは白く抜き、イラストの周りが白く囲われている仕上がり

白いフチはなく、イラストの上で裁断される仕上がり

 

周囲を白いフチで囲む場合は、仕上がりサイズよりも少し小さいサイズでデータを作成していただくことになります。
一方、イラストの上で裁断してフチが出ない仕上がりを希望される場合は、完成サイズよりも一回り大きく周囲の色を伸ばす塗り足しが必要です。

塗り足しの基本は「3mm」です。

 

というのも、印刷所では完成サイズよりも一回り大きな紙に印刷し、印刷し終えた紙を数百枚単位で重ね、裁断機という大型のカッターが付いた機械で希望のサイズに裁断します。
このとき、わずかではありますがどうしてもズレが発生してしまい、1枚目と100枚目、200枚目では微妙に裁断される位置が変わってしまうのです。

 

もし、完成サイズと同じ位置までしか色が伸ばされていなかった場合、1枚目は綺麗に線の上で裁断できても、50枚目や100枚目をみると少しずれて白い線が出てしまうということになる恐れがあります。もちろんズレが生じても0.1㎜や0.2㎜、もしくはそれ以下というわずかなズレです。それでも白い線が見えてしまうと見栄えや印象はどうしても悪くなります。

 

それを防ぐためにも、仕上がりサイズの少し外まで色を伸ばしていただくと、多少ズレが発生しても見た目は代わりませんし、気づく人もいません。

 

データ作成時にトンボ(補助線)を使う場合は、トンボが示す仕上がり線の外側まで色を伸ばし、塗り足してください。3㎜外側まで色を伸ばしておくのがベストです。

 

「文字の配置」ページの端に文字を寄せ過ぎると失敗してしまう・・・!

印刷後に左右や上下を裁断するのは、ポスターやチラシに限った話ではありません。冊子やテキストを印刷するときも左右上下を裁断します。また、冊子形式にする場合は、綴じ側を糊付けしたりホチキスで止めたうえで裁断します。

 

このときに、文字がページの端まである原稿データの場合、裁断するラインや糊付けのラインに文字がはみ出してしまう恐れがあります。

もちろん、印刷前にテストをして文字が切れないように、糊付け位置に被らないようにと印刷担当者も調整します。しかし、印刷部数が多くなると、印刷時や裁断時に細かいズレが生じてしまう可能性があるのです。

裁断ラインにかかるような外側ギリギリの位置や糊付け位置に近いノド側ギリギリの位置には文字を入れないようにしましょう。

 

無線とじ(背表紙がある仕上げ)の場合、1㎝から2㎝の余白を設けると、文字が切れてしまうことなく、美しく仕上がります。
ポスターやチラシで文字がある場合も、文字は仕上がり線の内側3㎜以内の場所に設置し、できるだけ中央に寄せるようにすると文字が切れる心配がありません。

安心の冊子印刷製本
サポート 
ブックホンができること

よりよい小冊子作成のための各種解説

データの作り方はこれであってる?どうやってPDFに変換するの?こんな加工ってできる?
お問い合わせの多い内容について詳しく解説!便利なツールもございますのでご活用ください。

無線綴じ小冊子の背表紙の背幅も即座に計算、表紙や本文データの作成サイズを確認することができます。

みんなはどんな冊子つくってる?
冊子仕様と実際の出来上がりが閲覧できる作例のページです.

PDF入稿は通常価格から10%OFF!
WordもIllustratorもPDFに変換すればお得&安心安全!

ブックホンの用途で探す小冊子

作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内

  • 表示切替:
  • 全て
  • 学校・教育現場向け
  • 法人・各種団体向け
  • 個人・サークル向け

教材/テキスト 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/B5・無線綴じ・50P
100部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 239

講座テキスト・問題集やセミナー向けなど、様々な教材/テキストの冊子作りとコストの見直しに。

論文冊子 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・無線綴じ・40P
50部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 226

博士・修士や卒業論文など、各種論文の提出や配布用の冊子を安くきれいにお手元へお届けします。

文集/エッセイ集 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・無線綴じ・40P
30部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 261

卒業文集は仲間達と綴る最後の共同作品。大切な1冊のための、ベストな仕様と費用をご提案。

卒園アルバム/記念誌 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・無線綴じ・40P
50部・全部カラー印刷
【参考価格】1部 539

卒園アルバム・退官記念誌や創立記念誌など、人や企業の《足跡と希望》を、最適な形で冊子に。

楽譜/音楽教本 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・中綴じ・24P
50部・本文モノクロ印刷
【参考価格】1部 187

音楽教室のレッスン用の楽譜や教本、発表会で使うお揃いの楽譜などを低価格でご検討頂けます。

報告書 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・無線綴じ・40P
50部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 226

時勢に応じた最小限の部数・1部単位の追加など、最適な報告書作りを低価格でサポートします。

資料 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・無線綴じ・100P
100部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 422

各種公的機関・オフィス用途から趣味用途まで、目的に合った資料冊子作りをサポートします。

マニュアル/取扱説明書 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A5・無線綴じ・100P
50部・本文モノクロ印刷
【参考価格】1部 320

ユーザーにとってわかりやすく扱いやすいマニュアル小冊子を、そんなご要望にお応えします。

パンフレット/プログラム 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・中綴じ・16P
50部・全部カラー印刷
【参考価格】1部 271

手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!

カタログ 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・無線綴じ・40P
100部・全部カラー印刷
【参考価格】1部 482

少ロットでも低価格な冊子印刷で、新商品限定や季節カタログをより効果的に活用できます。

写真集/フォトブック 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A5・無線綴じ・40P
50部・全部カラー印刷
【参考価格】1部 420

撮りためた写真作品の冊子化は、ノベルティーとしても手軽で扱いやすいオンデマンド印刷で。

オリジナル絵本/イラスト集 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/B5・無線綴じ・20P
50部・全部カラー印刷
【参考価格】1部 327

初めての冊子作りでも、簡単で、安くきれいに冊子絵本やオリジナルのイラスト集を製作できます。

オリジナルノート/医療手帳 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/B5・中綴じ・32P
100部・本文モノクロ印刷
【参考価格】1部 183

各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。

句集/詩集 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A5・無線綴じ・40P
50部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 237

作品が冊子になる喜びを身近に感じていただくために、少部数・低価格でサポート致します。

小説/実用書 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A5・無線綴じ・100P
50部・本文モノクロ印刷
【参考価格】1部 341

低価格・小ロットが得意なブックホンは作品や商品として、小説や実用書の冊子化を応援します。

自分史/自伝 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A5・無線綴じ・50P
30部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 315

生きた証を形に残したい方へ。ページ数や文体に縛られない自由な自分史作りで新しい発見を。

会報誌/広報誌 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A4・中綴じ・24P
100部・全部モノクロ印刷
【参考価格】1部 149

最短3営業日で出荷可能、幅広く活用される会報誌や広報誌作成を納期面でもサポート致します。

フリーペーパー/ZINE 冊子印刷 おすすめの仕様や価格のご案内
例/A5・無線綴じ・20P
50部・全部カラー印刷
【参考価格】1部 267

個人発信ツールとして人気のZINE(ジン)、初めての1冊はブックホンでチャレンジしませんか?

お問い合わせ

ご不明な点は下記問い合わせ先にお気軽にご連絡ください。

Webフォームでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

06-6167-5310

平日10:00 - 18:00 定休日:土 / 日 / 祝

FAXでのお問い合わせ

06-6167-5311

平日10:00 - 18:00 定休日:土 / 日 / 祝