本の各部の名称・綴じ方向について
本の各部の名称
本の装丁を表す用語です。覚えておくと冊子印刷の仕上がりがより具体的にイメージでき、装丁のアイデアに役立ちます。
5つのオプション加工をお選びいただけます。
- 扉(とびら)
- 表紙のPP加工(クリア、マット)
- 片袖折り
- 見返し
- 穴(2穴)あけ加工
綴じ方向について
綴じ方の選び方
基本的に、本文が横書きの場合は「左綴じ」、本文が縦書きの場合は「右綴じ」になります。
本文を読む目線の流れ、文字を読む方向が基準となります。
表紙周りについて
表紙には表1から表4があります。
(印刷する、しないはデザインによって自由です)
表1はいわゆる表紙、表4は裏表紙です。
表1、表4は表紙用紙の表に印刷する面になります。
表2は表1の裏面、表3は表4の裏面です。
表2、表3は表紙用紙の裏面に印刷する面になります。
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
● 最短3営業日出荷3~10営業日まで4つの納期コース 長いほど安い!
● 本文の混在印刷カラー料金はカラーページだけ!
お得に冊子の見栄えアップ!
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。