同人ホームページを作成するメリットとおすすめのサービス5選
「自分だけのホームページを作りたい!」という方はいませんか。
自分のホームページを作るメリットはたくさんあります。同人活動をガッツリと楽しみたい方は、ぜひ作ってみてください。
今回は、同人ホームページを作成したい方に向けた情報をまとめました。
ブックホンの冊子印刷
定型から変形サイズまで無線綴じ、中綴じ、平綴じを印刷製本します。
ネット印刷最安値に挑戦中!
同人活動でホームページを作るメリット
同人活動をするにあたって、ホームページを作成するメリットは多々あります。
まずは、同人ホームページを作るメリットを見ていきましょう。
自由に作れる
同人活動でホームページを作れば、自由に作ることができます。
作品をアップロードできるサービスはさまざまありますが、そのデザインは決まった作りになってしまいます。
しかし、自分でホームページを作れば自由にデザインを変更したり、機能を追加したりできて便利です。作品の世界観にあったデザインにしてみたり、ブログを追加してみたり、さまざまなことができます。
マイペースに作品を掲載できる
SNSを使っていると、どうしても数字が気になってしまうこともあるでしょう。
しかし、ホームページを作ればマイペースに作品を掲載できるようになります。
交流が苦手だったり、ほかの人と数字を比べてしまうことがイヤだったりする方にもおすすめです。
同人ホームページを作れるおすすめサービス
同人ホームページを作れるサービスはたくさんあるので、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。
人気のあるサービスの特徴を紹介していきます。
Jimdo
Jimdoは手軽に本格的なホームページが作れるサービスです。
基本的には無料で使用でき、有料プランにすれば広告を非表示にできます。
Jimdoはイラストの掲載におすすめのサービスです。小説を掲載したい場合は、他の小説投稿サービスのリンクを掲載することをおすすめします。
Wix
Wixは直感的に本格的なホームページが作れるサービス。
デザイナーが作ったおしゃれなテンプレートが用意されており、さまざまな用途に使えます。
無料で利用できるのも魅力。有料のプランを使えば、独自ドメインを取得できたり、広告を非表示にしたりすることができます。
Wixはイラストの投稿にぴったりのサービスです。小説を掲載する場合は、他の小説投稿サービスのリンクを載せるのがおすすめです。
ナノ
ナノは昔からあるホームページ作成サービス。
リッチなデザインにするのは難しいのですが、シンプルなサイトを作ることができます。
テンプレートもたくさんあるので、自分の作品の雰囲気に合ったデザインにするのも簡単です。
多少HTMLの知識が必要になりますが、カスタマイズもしやすいのがポイント。
そしてなんといっても小説投稿機能がついています!この点が他のホームページ作成サービスと比較して、大きな強みと言えるでしょう。
アルバム機能もあるので、イラストを掲載することもできます。
同人活動にぴったりのホームページ作成サービスのひとつです。
Ameba Ownd
Ameba Owndはアメブロでおなじみのサイバーエージェントが作成したホームページ作成サービス。
テンプレートが用意されているので、簡単に美しいホームページを作成できます。
ブログ感覚で簡単に投稿できるのもポイント。短編であれば小説の投稿もできますね。
SNS連携ができるのが強み。SNSを更新するだけでホームページにも作品が掲載されるので、ホームページの投稿が面倒な方にもぴったりです。
WordPress
WordPressは更新性に優れたホームページ作成サービス。多くのオウンドメディアが導入しています。
デザインのテンプレートが多数あり、またプラグインと呼ばれる拡張機能を使うことで自由自在にホームページを作れるのがポイントです。
小説投稿に特化したテーマもあるので、小説サイトを作りたい方にもぴったり。
ただし、WordPressでサイトを作るにはいくつかの準備が必要になります。
少々難しいので、ホームページ作成になれていない方は戸惑うかもしれません。WordPressの使い方を解説しているサイトはたくさんあるので、参考にしながら開設してみてください。
作例紹介では、ブックホンで印刷製本されたお客様の事例を多数ご紹介しております。
用紙、ページ数、製本方法などさまざまな仕様で作られた冊子、書籍をぜひ参考にしてみてください。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
よりよい小冊子作成のための各種解説
データの作り方はこれであってる?どうやってPDFに変換するの?こんな加工ってできる?
お問い合わせの多い内容について詳しく解説!便利なツールもございますのでご活用ください。
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
100部・全部モノクロ印刷
講座テキスト・問題集やセミナー向けなど、様々な教材/テキストの冊子作りとコストの見直しに。
50部・全部モノクロ印刷
博士・修士や卒業論文など、各種論文の提出や配布用の冊子を安くきれいにお手元へお届けします。
30部・全部モノクロ印刷
卒業文集は仲間達と綴る最後の共同作品。大切な1冊のための、ベストな仕様と費用をご提案。
50部・全部カラー印刷
卒園アルバム・退官記念誌や創立記念誌など、人や企業の《足跡と希望》を、最適な形で冊子に。
50部・本文モノクロ印刷
音楽教室のレッスン用の楽譜や教本、発表会で使うお揃いの楽譜などを低価格でご検討頂けます。
50部・全部モノクロ印刷
時勢に応じた最小限の部数・1部単位の追加など、最適な報告書作りを低価格でサポートします。
100部・全部モノクロ印刷
各種公的機関・オフィス用途から趣味用途まで、目的に合った資料冊子作りをサポートします。
50部・本文モノクロ印刷
ユーザーにとってわかりやすく扱いやすいマニュアル小冊子を、そんなご要望にお応えします。
50部・全部カラー印刷
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
100部・全部カラー印刷
少ロットでも低価格な冊子印刷で、新商品限定や季節カタログをより効果的に活用できます。
50部・全部カラー印刷
撮りためた写真作品の冊子化は、ノベルティーとしても手軽で扱いやすいオンデマンド印刷で。
50部・全部カラー印刷
初めての冊子作りでも、簡単で、安くきれいに冊子絵本やオリジナルのイラスト集を製作できます。
100部・本文モノクロ印刷
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。
50部・全部モノクロ印刷
作品が冊子になる喜びを身近に感じていただくために、少部数・低価格でサポート致します。
50部・本文モノクロ印刷
低価格・小ロットが得意なブックホンは作品や商品として、小説や実用書の冊子化を応援します。
30部・全部モノクロ印刷
生きた証を形に残したい方へ。ページ数や文体に縛られない自由な自分史作りで新しい発見を。
100部・全部モノクロ印刷
最短3営業日で出荷可能、幅広く活用される会報誌や広報誌作成を納期面でもサポート致します。
50部・全部カラー印刷
個人発信ツールとして人気のZINE(ジン)、初めての1冊はブックホンでチャレンジしませんか?