絵本の印刷費用、ネット印刷の目安を教えます
「自分で描いた絵本を自費出版したい!」
「子どもが描いた絵本がとても素敵でよくできている!記念にしっかり製本した本にして残しておきたい」
こんなときに頭をよぎるのが、「絵本を製本するのに、どのくらいの金額がかかるのだろう?」「やっぱり高くなるのかな?」といった費用面での心配と、「どんな風に印刷や製本を注文すれば良いのだろう…?」という専門的な疑問ではないでしょうか。
絵本はネット印刷に注文すれば、1冊から高品質で意外に安く出来上がります。
絵本におすすめの製本方法や適した用紙、印刷にかかる費用をお伝えします。
ブックホンの写真集・絵本の印刷製本 オススメ仕様・価格例はこちら
絵本の製本は無線綴じがおすすめ
製本には雑誌のように中央をホチキス止めする中綴じと、文庫本や新書のように背表紙がある無線綴じの2種類があります。
絵本は本棚に並べたとき背表紙が見える「無線綴じ」が探しやすく、整理しやすくておすすめです。
無線綴じは表紙になる紙で本文全体をくるむ製本方法で、中綴じと比べて耐久性が高いメリットもあります。
絵本を読むのは主に子どもです。
少々手荒く扱っても破れたりしにくいよう、無線綴じ製本に見返し(表紙の裏側に紙を糊付けして頑丈にする方法)をつけると良いでしょう。
また、PP加工をして表紙表面に薄いフィルムで保護すれば、クレヨンのついた手で触ってもふき取りやすく、多少の水濡れでもダメージを受けにくくなります。ツヤのあるクリアと、光沢を抑えたマットがあり、加工料金は同じです。
表紙の表面加工「PP加工」とは?特徴と加工料金、注文時の注意事項
絵本の表紙にはアートポスト、本文にはコート紙やアート紙
絵本の表紙に適しているのは、発色がきれいで厚みのあるアートポストです。紙の厚さが複数から選べますが、できるだけ厚いほうが良いので、表紙には200kがおすすめです。
本文には頑丈なコート紙やアート紙を選びましょう。どちらも美しく発色するよう表面がコーティング加工された塗工紙です。
コート紙やアート紙は表面がコーティングされていることから、絵本を多少乱暴に扱ったり、濡れた手で触れても簡単に破れたりヨレたりしません。子どもが何度も繰り返して読む絵本に最適な用紙といえます。
絵本の印刷にかかる費用の目安
それでは、絵本の印刷にかかる費用をいくつかのパターンで確認してみましょう。
印刷仕様は、おすすめした通りに無線綴じ製本、アート紙やコート紙を選び、オールカラー印刷、見返しとPP加工をオプションでつけています。
この仕様で10部30ページを1冊あたり1122.4円、合計 11,224 円(税込、送料無料)で印刷製本できます。
※10%割引のPDF入稿、超ゆったりコース(10営業日)、2020年2月現在
-
オンデマンド印刷
- A4サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 アートポスト200K、カラー
- 本文 マットコート135K、カラー
- オプション加工 見返し加工(色上質紙)、表紙PP加工(マット)
1冊だけ作るとそれなりの料金になってしまいますが「記念の1冊」「思い出の1冊」や、プレゼントとして贈るために作るのなら許容範囲ではないでしょうか。自費出版や小学校、幼稚園・保育園に寄贈するためたくさんの部数を印刷する場合でも、オールカラー1冊あたりのコストはそれほど高くなりません。
そのほかブックホンでは、横長の本や縦に開く本、正方形サイズなど指定サイズの絵本印刷もお引き受けできます。(タテ120mm~297mm/ヨコ 90mm~210mm)
「こういう印刷、製本の絵本が作りたい」というご希望があれば、お気軽にご相談ください。
取り扱い用紙について
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。