イラスト集を自費出版!印刷料金の目安をおすすめ用紙で試算
イラストを描いているクリエイターにとって、作品を1冊の本にするというのは大きな夢。即売会でイラスト集を販売している人も多く、「自分のイラストを本にして、買ってもらえる機会」は、クリエイターの認知や表現の場として、重要かつ素晴らしい体験をもたらしてくれます。
イベントに向けてイラスト集を作るとなると、当然ながら印刷代がかかります。
印刷代が「どのくらいかかるのだろう?」と心配だったり、どのような紙を選び、どのような仕様・体裁で印刷会社に注文すれば良いのか分からなかったりして、イラスト集作りを実行に移せない人もいるかもしれません。
この記事では、イラスト集を作るための紙の選び方や製本の基本、印刷製本価格の目安をお伝えします。
ブックホンの自費出版・イラスト集の印刷製本 オススメ仕様・価格例はこちら
目次
魅力的なイラスト集にするための製本プラン
イラスト集に向いている製本には、雑誌のように中央をホチキスで留める中綴じと、背表紙があるタイプの無線綴じの2種類があります。
中綴じ製本
中綴じはカジュアルな雰囲気のイラスト集に向いています。
製本の仕様上、本文ページ数が最大40ページまでのイラスト集になります。これ以上のページ数は次に紹介する無線綴じ製本で作ると良いでしょう。
中綴じはノド(ページの綴じ側)まで見えるので、イラストや絵を見開きで印象的にレイアウトできます。(わずかな印刷のずれが生じる可能性を考慮して、中心部に作品の重要な部分がこないよう配置位置に注意しましょう)
また、中綴じは軽量で持ち運びやすく、気軽に手渡したり、広げて見せられるのもメリットです。
無線綴じ
無線綴じはページ数の規定はなく、ページ数が少なくても多くても大丈夫です。ブックホンの無線綴じ製本は本文6~800ページまで対応しています。
無線綴じは表紙になる紙で全体をくるむ方法で、中綴じに比べ耐久性が高く丈夫です。背表紙がある本格的な製本は、よりしっかりした作りにしたい、きちんとしたイラスト集という雰囲気が欲しい場合に無線綴じは適しています。
無線綴じで作るなら、表紙におすすめの表紙用紙がアートポスト紙です。光沢と厚みがあり、カラーが美しく映えます。
本文用紙には、光沢が欲しければコート紙、光沢よりも落ち着きが欲しいければマットコート紙がおすすめ。どちらも表面にはカラーが美しく印刷されるコーティングされているため、原画の良さを表現できます。また、コーティングされていることから紙が丈夫で汚れに強いのも魅力です。
イラスト集の印刷にかかる費用の目安
イラスト集を印刷して本にする場合、どのくらいの費用がかかるのか、中綴じ、無線綴じのそれぞれの印刷料金を見て見ましょう。いずれもブックホンの価格で、おすすめした用紙を選び、10%割引のPDF入稿、納期は超ゆったりコース(10営業日)を利用したフルカラー印刷の金額です。
中綴じ製本のイラスト集 印刷料金の目安
例えば、100部20ページを1冊あたり284.1円、合計28,411円(税込、送料無料)で、A4 サイズの中綴じイラスト集を印刷製本できます。※2020年2月現在
-
オンデマンド印刷
- A4サイズ
- 中綴じ
- 表紙 コート紙135K、カラー
- 本文 コート紙135K、カラー
- オプション加工 なし
無線綴じ製本+オプション加工のイラスト集 印刷料金の目安
通常のB5オールカラー無線綴じ冊子をアートポストの表紙、マットコートの本文用紙で作った場合の印刷料金を見てみましょう。
この仕様に、より高級感を出すため、PP加工(表紙にフィルムを貼り付ける表面加工。保護と美観)と見返し(表紙の裏面に色上質を糊付けし、厚みを持たせる。補強と美観)を付けた製本でも、1冊あたりの金額は500円前後とそれほど高くなりません。
例えば100部20ページを1冊あたり836.2円、合計83,625円(税込、送料無料)でPP加工と見返しのついた無線綴じのイラスト集を印刷製本できます。※2020年2月現在
-
オンデマンド印刷
- B5サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 アートポスト200K、カラー
- 本文 マットコート135K、カラー
- オプション加工 PP加工(マット)、見返し加工
ブックホンの冊子印刷は、本文はフルカラーだけでなく、カラーページにモノクロページを混在させることもできます。カラー料金はカラーページだけなので、フルカラー印刷よりコストを抑えた注文ができます。
また、サイズを自由に指定したカスタムサイズで製本印刷することも可能です。(タテ120mm~297mm/ヨコ90mm~210mm)
正方形の冊子は、最小120mm×120mmから最大210mm×210mmまで指定可能です。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「正方形や横長では?」「この紙を使った場合は」といろいろな例を入力して金額を確認できます。
どの絵を掲載するか、どのようなイラスト集にしたいか、印刷製本の仕様や価格と合わせてじっくりご検討ください。
取り扱い用紙について
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。