【同人誌の印刷費】マンガと小説、実際の印刷製本価格で調べました
好きが募って、「気付いたら二次創作していた」という人、多いのではないでしょうか。
絵でも文章でも、妄想を自分の手で形にするのはとても楽しいですよね。
二次創作を始めたら、次にチャレンジしたいのは同人誌即売会などのイベントに参加して、自分が作った本を売ること。
けれど「印刷するのにどのくらいの金額がかかるのだろう・・・?」と料金的な面が心配で実行に移せない人もいるかもしれません。
そこで、同人誌の印刷にかかる費用の目安をマンガ、小説に分けてお伝えします。
【ブックホン】同人誌の印刷製本 オススメ仕様・価格例はこちら
目次
マンガ同人誌の印刷費 実際の価格(2パターンの納期)
ネット印刷でマンガを印刷して製本するのにかかる費用の目安を、実際の価格を長い納期、短い納期で比べてみましょう。
B5同人誌 表紙がカラーの印刷価格
マンガ同人誌でポピュラーなB5サイズの無線綴じ製本で、表紙がカラーの場合の価格です。印刷製本の仕様は次の通りです。
(ブックホン価格。10%割引のPDF入稿の場合。)
- B5
- 無線綴じ
- 表紙 コート135K、カラー
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オンデマンド印刷
納期コース「超ゆったりコース(10営業日)」の印刷価格
基本的に印刷所は、長い納期ほど料金が安くなります。(ブックホンも長いほど安いです)
例えば、30ページ100部は、1冊あたり149.2円、合計14,916円(税込、送料無料)になります。※2020年3月現在
納期コース「標準コース(5営業日)」の印刷価格
では、同じ仕様で短い納期なら、印刷価格はどれくらい変わるでしょうか?標準コース(5営業日)と比べてみました。
標準コース(5営業日)の30ページ100部は、1冊あたり203.4円、合計20,340円(税込、送料無料)になります。※2020年3月現在
印刷代が5,424円、1冊あたり54.2円高くなります。
時間に余裕を持って原稿を作って入稿すると、お財布にやさしい同人誌ができます。
40ページ以下の同人誌なら中綴じ製本もあり
40ページ以下の同人誌なら、中綴じ製本もおすすめです。
本の中央を針金(ホチキス)で留める、見開きがしっかり開く雑誌タイプの製本方法です。
中綴じの製本は、4の倍数のページ数で綴じるルールがあります。入稿データの本文総ページ数も4の倍数で作成します。
4の倍数に満たない場合は、イラストや作者・サークルからの挨拶などを入れたりして4の倍数になるようにしましょう。また、同人誌にも奥付が必要です。「マンガと奥付けを合わせて4の倍数」と覚えておきましょう。
小説同人誌の印刷費 実際の価格
次に、小説同人誌を印刷する費用を見てみましょう。
マンガは表紙がカラーのことが多いのですが、小説は色上質紙にモノクロ印刷、レザックやマーメイドといった型押しされた雰囲気のある紙を使った表紙にモノクロ印刷でもじゅうぶん立派な体裁の小説に仕上がります。
次のような仕様なら、50ページ100部は、1冊あたり434円、合計43,403円(税込、送料無料)で小説同人誌ができます。※2020年3月現在
- 文庫サイズ(A6)
- 無線綴じ
- 表紙 色上質紙・最厚口、モノクロ
- 本文 書籍用紙72.5K、モノクロ
- 納期コース 超ゆったりコース(10営業日)
- PDF入稿(10%割引)
- オンデマンド印刷
色上質紙は29色、レザックは26色、マーメイドは10色から好きな色を選択できます。
ブックホンの取り扱い用紙についてや、かんたん!無料お見積り&ご注文から表紙に使う紙を色上質紙やレザックに指定すると色見本が確認できます。紙の種類によって色味が少しずつ違うので、見比べてみるのもおもしろいですよ。
同人誌印刷の価格や装丁メモ
「オンデマンド印刷」は、1冊から高品質でリーズナブルな印刷ができます。必要な部数を1冊単位で注文すれば、無駄なくコストを抑えられます。
150部以上は「オフセット印刷」が一冊あたりの価格が安くなり、コストパフォーマンスの良い、美しい本に仕上がります。
文庫本の印刷製本には、扉や見返しをオプション加工でつけてより本格的な装丁もできます。
オプション加工について
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「オフセット印刷ならいくら?」「この紙を使った場合は?」と様々な仕様を入力して印刷価格をチェックできます。
取り扱い用紙について
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。