イラスト作品集のサイズ、製本方法はどれがおすすめ?「売れる」アイデアも伝授!
自分の描いたイラストを1冊の作品集にまとめて発表したり販売することは、すべてのイラストレーター、絵師の夢だと思います。
ところが初めての作品集制作では「そもそも、どんなサイズや製本方法が一般的なのだろう?」と迷うのではないでしょうか。
この記事では、イラスト作品集におすすめのサイズ、製本方法をお伝えします。
【ブックホン】イラスト作品集、写真集の印刷製本 オススメ仕様・価格例
目次
イラスト作品集の大きさに正解はない、世界観をサイズで表現しよう
結論からいうと、イラスト作品集のサイズに「正解」はありません。
世の中にはとても小さなイラスト集もあれば、絵本のような大判のイラスト集もあります。どのサイズで作るかは「作家次第、作品次第」です。
一番良いのは、世界観がそのままサイズになること。
例えば、可憐な野の花のイラストや小動物のイラスト、ドールハウスのような「小さくてかわいい世界」を表現するイラストなら、A6(幅105mm × 高さ148mm)の小さなサイズが絵の表現を助けてくれるはずです。
一方、大自然や空、お城とドラゴンなどのファンタジーな世界を描くイラストなら、大きなサイズがおすすめ。例えば、A4サイズ(幅210mm × 高さ297mm)サイズの本なら見開きでA3サイズになり、より空間の広がりを感じさせてくれるでしょう。
現実にもいそうな人物のイラストが多ければ、手に取りやすいB5サイズ(幅182mm × 高さ257mm)が適切かもしれません。
実際に人物が描かれるイラスト集はB5サイズで製本・販売されることが多いです。二次創作のイラスト集を作りイベントで販売したいのであれば、B5サイズがおすすめです。
イラスト作品集の製本方法
イラスト集は基本的に右綴じで作ります。マンガ雑誌やコミックスと同じ開き方です。
設定集や絵本など文字が多い本になると、左綴じになります。
中綴じ製本(針金綴じ)
イラスト集が40ページ以内になるなら、中綴じでの製本がおすすめです。
中綴じは大きな紙に印刷し、中央をホチキス留めして二つに折った雑誌形式の製本方法です。
ブックホンでは4~40ページの中綴じ製本に対応しています。
中綴じで印刷すると、本の真ん中のページ(8ぺージの本なら4・5ページ目)の見開きは、左右のページが同じ紙に印刷されます。大きく見せたいイラストは、この「真ん中のページ」に左右にまたがるようレイアウトすると、絵が切れたりずれたりしないためおすすめです。
それ以外のページは左右別々の紙に印刷されたページが隣り合うため、左右にまたがる1枚でレイアウトすると、製本時にわずかにズレが生じます。これは中綴じの製本仕様上あり得ることなのですが、できるだけ避ける、または意識してレイアウトすると良いでしょう。
無線綴じ(くるみ製本)
ページ数の多いイラスト作品集には、背表紙のある多ページでもしっかりとした製本ができる無線綴じがおすすめです。
商業印刷でも一般的で、背の角が美しく、直方体の本に仕上がる本格的な製本方法です。
ブックホンでは6~800ページの無線綴じ製本に対応しています。
無線綴じはノド(ページの綴じこみ側)が見えずらくなる特徴があります。
イラスト作品集を無線綴じ製本で制作するときは、A4など大きめのサイズを選んで、表紙に厚めの用紙を使用すると見やすく重厚な本になります。
「売れる」イラスト集にするためのアイデア
現実的な話になりますが、イベントやオンラインでの販売を考えている場合、イラスト作品集はマンガのようにはなかなか売れにくいです。
「売れるイラスト作品集」にするためには、ただイラストだけを印刷するのではなく、「絵以外も楽しめる、何度も手に取りたくなる工夫」が必要です。例えば、次のようなアイデアが考えられます。
- ストーリー仕立てにする
- チャート式にして、いくつかの違った物語を読めるようにする
- 謎解きのような仕掛けを作る
- マンガ仕立てのショートストーリーをいくつか挟んでも面白いかも
絵が魅力的なのはもちろん、「面白そう」と手に取ってもらえることが、売上拡大につながります。
また、イラスト集に使えそうなアイデアが浮かんだら、メモを取っておくと構想がふくらみます。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
取り扱い用紙について
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。