【文集の印刷費の目安3パターン】意外に安い!文集はネット印刷を上手く使って作ろう
小学校や中学校の卒業文集のほか、林間学校や修学旅行の文集など、学校では年に何度か文集を作る機会があります。
その都度、先生が生徒の人数分の作文をコピー機やプリンターで印刷して、綴じ作業まですると、時間もかかってとても大変。けれど、ネット印刷・印刷通販を使って印刷製本を注文してしまえば、手間をかけずに意外に安い料金で本格的な文集が作れます。
文集づくりにかかる費用の目安やおすすめの製本をお伝えします。
目次
文集をネット印刷に注文する流れ
文集は、生徒が原稿用紙に書いた作文をそのまま印刷することがほとんどです。生徒から作文を集めてから、ネット印刷で文集が完成するまでの流れは、大まかに次のようになります。
① 生徒の作文を印刷する順番にスキャンしてデータにする。生徒の作った企画ページがあれば、スキャンしてデータにする。
② WordやInDesignなど文書作成ソフトやデザインソフトで、表紙、目次、作文を並べて原稿データを作成する
③ ネット印刷に注文する (部数やページ数の確認をお忘れなく・・・!)
④ 原稿データを入稿する
⑤ ネット印刷から文集が届く
生徒の書く作文が手書き原稿ではなく、テキストデータで作る文集の場合は、上下2段組みのレイアウトにします。1行が35~40文字前後で設定すると、読みやすい文集になります。
文集におすすめの製本方法と紙選び
③の注文時に印刷製本の綴じ方や紙を選択します。
文集はある程度のページ数がある冊子になるため、無線綴じ(文庫や教科書のように背表紙がある丈夫な製本方法)がおすすめです。ばらけず耐久性もある無線綴じは、長期間の保管も問題ありません。背表紙が本棚で整理しやすく、見つけやすいのもメリットです。
表紙に使う紙はモノクロ印刷でも華やかに仕上がる色上質紙や厚みがあるアートポスト紙やコート紙がおすすめ。コート紙、アートポスト紙は発色が美しく、ツヤのある紙で、カラー印刷もきれいに映える表紙に適した用紙です。
ツヤをおさえた落ち着いた質感が特徴のマットポスト紙、マットコート紙も表紙によく選ばれています。
本文に使う紙は、上質紙70kが一般的です。
さらっとした質感の白い紙で、商業印刷や教材など幅広く使われています。上質紙はメジャーな用紙で価格もリーズナブル、使い勝手の良い用紙です。
文集のサイズは? 小学校ならB5、中学・高校ならA5サイズ
小学生は大きな字の方が読みやすい大きめのサイズが良いでしょう。
B4原稿用紙を原寸で印刷できるB5サイズ(幅182mm × 高さ257mm)の文集がおすすめです。
中高生になると、小さな文字も読み慣れているので、ひと回り小さいA5サイズ(幅148mm×高さ210mm)でも良いでしょう。
では、文集の印刷にはどのくらいの料金がかかるのか、サイズや用紙などを変えて見てみましょう。
B5サイズ、表紙がカラーの文集 印刷価格は?
B5サイズの文集を、マットコート紙のカラー印刷で表紙にした場合の価格です。
40冊50ページなら1冊あたり242.7円、合計9,708円(税込、送料無料)です。※2020年4月現在の通常価格
- B5サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 マットコート160K、カラー
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オンデマンド印刷
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
(ブックホンの印刷製本価格です。納期は超ゆったりコース(10営業日)、10%割引になるPDFデータで入稿した場合。)
表紙に色上質紙を使った文集 印刷価格は?
表紙を白い紙ではなく、厚手の色上質紙(色画用紙のような手触り)にした文集の印刷価格です。
モノクロのデザインも色上質紙なら上品な色味の合って、雰囲気のある文集に仕上がります。
次のような注文内容で、40冊50ページなら1冊あたり232.6円、合計9,305円(税込、送料無料)です。※2020年4月現在の通常価格
- B5サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 色上質紙 最厚口(色:コスモス)、モノクロ
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オンデマンド印刷
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
(ブックホンの印刷製本価格です。納期は超ゆったりコース(10営業日)、10%割引になるPDFデータで入稿した場合。)
もし、表紙をアートポスト紙でも色上質紙にしても、1部当たりの料金は実はほとんど変わりません。クラスのイメージや、デザインに合わせて紙を選ぶのも楽しいですね。
色上質紙のカラーバリエーション。ブックホンは29色からお選びいただけます。
A5サイズの文集 印刷価格は?
A5サイズの文集なら印刷価格はどうなるでしょうか。
ひと回り小さい分、先ほどと同じ色上質紙の表紙だと、1580円安くなります(1冊あたり約40円)。
40冊50ページなら1冊あたり193.1円、合計7,725円(税込、送料無料)です。※2020年4月現在の通常価格
- A5サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 色上質紙 最厚口(色:コスモス)、モノクロ
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オンデマンド印刷
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
(ブックホンの印刷製本価格です。納期は超ゆったりコース(10営業日)、10%割引になるPDFデータで入稿した場合。)
他にも、モノクロのページの中に写真のページも作りたい場合、写真ページをカラー印刷、作文のページはモノクロ印刷に指定して印刷できます。モノクロページにカラーページを差し込む、本文のカラー・モノクロ混在印刷はカラー料金はカラーページだけ。全ページフルカラー印刷よりもぐっと安く印刷できます。
文集1冊の印刷にかかる費用は実はそれほど高くありません。
印刷会社でしっかり製本された文集で、生徒の思い出をより印象的に、長く楽しめる1冊を作ってみませんか?
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「オフセット印刷ならいくら?」「この紙を使った場合は?」と様々な仕様を入力して印刷価格をチェックできます。
ブックホンの取り扱い用紙
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。