タウン誌の印刷費用はどのくらい?おすすめの紙や製本方法は?
町の活性化や地元の商店を応援するために街の情報誌、タウン誌を配布しようと思っている人も多いのではないでしょうか。
紙面のレイアウト、デザインは無料のテンプレートなどを使えばある程度のクオリティで作成できますが、問題は印刷と製本。
どんな紙や綴じ方がいいのか、どのくらいの金額で印刷できるのか分からず戸惑うこともあるでしょう。
今回は、タウン誌の印刷におすすめの印刷製本の仕様と、印刷価格の目安をお伝えします。
【ブックホン】 フリーペーパー、タウン誌の印刷製本 オススメ仕様・価格例
タウン誌におすすめの製本方法
冊子印刷は、中綴じと無線綴じ、平綴じの3種類の製本方法から選択できます。
中綴じは中央をホチキスで留めて2つに折る雑誌形式、無線綴じは背表紙がある単行本形式です。
タウン誌のようなカジュアルな冊子であれば中綴じが向いています。中綴じの原稿データは、総ページ数が4の倍数になるように作成するルールがあります。
(ブックホンの中綴じ製本は4~40ページに対応しています)
40ページを超えるボリュームのタウン誌は、しっかりと丈夫な無線綴じにしましょう。
初めてのタウン誌制作なら、まず、ある程度の内容を決めて全体が何ページなるのか見当をつけてから、製本方法を選ぶと良いでしょう。
おすすめのコスパ用紙は「上質紙」
表紙の用紙はいろいろな紙から選択できます。
冊子の表紙に使われることが多い厚みのあるアートポスト紙やツルツルした光沢があるコート紙はカラー印刷が美しく映える紙です。耐久性もあるので、店頭で設置して配布するタウン誌にも向いています。
コストを抑えたタウン誌なら上質紙がおすすめ。
さらっとしたコピー用紙に近い質感で、ナチュラルなパルプの手触りの非塗工紙です。幅広い冊子印刷に使われているメジャーな用紙で、筆記性があり、書き込みにも適しています。
流通量の多い上質紙は価格が安いところもメリットです。
無料配布することが多いタウン誌は、制作費用をできるだけ抑えたいもの。リーズナブルかつ紙の質も良い上質紙がおすすめです。
無線綴じの場合は、本文に上質紙を使用するのが一般的です。
中綴じは表紙と同じ紙を本文にも使用するタイプが多いですが、冊子の耐久性を高めるため表紙用紙に本文用紙より厚みある紙を選ぶこともあります。
タウン誌印刷にかかる費用の目安
タウン誌はどのくらいの印刷費用がかかるのでしょうか?
例えば、A5サイズの中綴じ冊子16ページを上質紙でフルカラー印刷した場合、100冊で1冊あたり171.5円、合計17,153円(税込、送料無料)です。※2020年6月現在の通常価格
- A5サイズ
- 中綴じ
- 表紙 上質紙110K、カラー
- 本文 上質紙90K、カラー
- オンデマンド印刷
※ブックホンの印刷製本価格です。(納期は超ゆったりコース(10営業日)、10%割引になるPDFデータで入稿した場合。)
ブックホンでは本文のカラー印刷は、オンデマンド印刷になります。
オンデマンド印刷は部数が増えても、1冊あたりの価格に大差がありませんが、本文をモノクロに指定すると、大部数のコストが安くなるオフセット印刷が選択できます。
上記の設定の場合、130~150冊を超えるとオフセット印刷のほうが1冊あたりの価格が安くなりお得です。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と様々な仕様を入力して印刷価格をチェックできます。部数は、1冊から1冊単位で指定できます。
ブックホンの取り扱い用紙
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。