安くきれいに!会報作りの基本と印刷価格の目安|同窓会やサークル、趣味の会
同窓会やサークル、趣味の集まりで、会の活動を記録する会報。
会報におすすめの体裁や紙、印刷にかかる費用など、“会報作りの基本”をお伝えします。
会報・広報誌の印刷製本 オススメ仕様・価格例
ブックホンの冊子印刷は全国送料無料
1冊から1冊単位で少部数から大部数までリーズナブル&高画質!
目次
会報の製本方法 ページ数を気にせず作れる「無線綴じ」がおすすめ
冊子は紙に印刷した後、無線綴じか中綴じのどちらかで製本します。
無線綴じは背表紙がある単行本形式の綴じ方、中綴じは中央をホチキスで留めて2つ折りにする雑誌形式の綴じ方です。製本方法について(無線綴じ、中綴じ、平綴じ)
無線綴じは少ページから多ページまで耐久性のある製本が特長で、文庫や雑誌、教科書など出版物や書籍で広く使われています。中綴じは多ページには向かず、40ページほどまでのパンフレットやカタログ、マニュアルなど商業印刷全般の冊子に使われます。
データ作成にそれぞれルールがあり、無線綴じは偶数ページ数、中綴じは4の倍数ページ数で入稿する必要があります。
ページ数を気にせずに作る初めての会報作りや、ページ数の多くなる会報には無線綴じで製本すると良いでしょう。
無線綴じは中綴じに比べて耐久性も高く、きれいな角の立ったきちんとした印象の冊子に仕上がります。
ブックホンの無線綴じは6~800ページ、中綴じは4~40ページに対応しています。
会報のイメージや内容によって紙を使い分けよう
会報の原稿データを作り、ネット印刷通販や印刷会に印刷製本を注文する際、部数や製本方法、ページ数などに加えて紙もいくつかの中から選びます。
会報におすすめの紙は、どんな会なのか、会報にのせる内容は何かによって変わります。表紙、本文に分けて考えてみました。
ブックホンの取り扱い用紙(特徴、厚さ(mm)、カラーサンプル)
会報の本文におすすめの紙
写真が多く、オールカラーで印刷したい | コート紙、マットコート紙 |
文字中心の会報 活動報告や会計報告の会報 | 上質紙 |
俳句や小説など文芸系サークルの作品集 | 書籍用紙 |
本文の印刷には、カラーページとモノクロページを混ぜた「本文のカラー・モノクロ混在印刷」があります。
一部のページ、写真やイラストをカラーで掲載したいページだけカラー印刷に指定できます。カラー料金はカラーページのみ、全ページフルカラー印刷よりも大幅に印刷費を抑えられます。
表紙におすすめの紙
カラー印刷+しっかりした厚みのある表紙がいい | アートポスト紙 |
表紙に写真を使い、光沢のある紙に印刷したい | コート紙 |
タイトルをモノクロで印刷、雰囲気のある表紙にしたい | レザック、マーメイド |
会報の印刷費用、おすすめの仕様ならいくら?
それでは、会報の印刷費用がどのくらいかかるか、おすすめした紙を指定した冊子の実際の価格を2パターン見てみましょう。
会報の印刷価格を見積もってみよう① 表紙がカラー、本文がモノクロの会報
例えば、イラストを描いた表紙にはアートポスト紙にカラー印刷、文字中心に活動報告を掲載する本文は上質紙を選んだ30ページの会報の場合、100冊なら12,957円(税込、送料無料)/1冊あたり129.5円です。※2020年7月現在の通常価格、納期は10営業日
ブックホンの冊子印刷は、1冊から1冊単位で注文できます。
会員の人数分、新たに入会した会員分など必要な部数をご指定ください。
- A5サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 アートポスト160K、カラー
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オンデマンド印刷
- PDF入稿 (通常価格から10%割引!)
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
会報の印刷価格を見積もってみよう② 表紙にレザック、本文には書籍用紙を使った会報
次に、俳句や書道、文芸系の上品で落ち着いた雰囲気の会報には、表紙は子牛の皮模様が型押しされたレザックにタイトルをモノクロで印刷、本文は文字が読みやすく、めくりやすい書籍用紙を使うと風格のある本に仕上がります。
レザック、書籍用紙を使った30ページの会報の場合、100冊なら16,921円(税込、送料無料)/1冊あたり169.2円です。※2020年7月現在の通常価格、納期は10営業日
- A5サイズ
- 無線綴じ
- 表紙 レザック(あさぎ)、モノクロ
- 本文 書籍用紙72.5K、モノクロ
- オンデマンド印刷
- PDF入稿 (通常価格から10%割引!)
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
レザックは全26色
モノクロ印刷で150冊以上を印刷する会報は、オフセット印刷が選択できます。
オフセット印刷は、部数が増えるほど1冊あたりにかかる費用が大幅に安くなります。大部数を安く印刷するには、上質紙にモノクロ印刷が最も安くなる組み合わせです。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と様々な仕様を入力して印刷価格をチェックしてみましょう。1冊から1冊単位で指定できます。
ブックホンの取り扱い用紙(特徴、厚さ(mm)、カラーサンプル)
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。