無線綴じと中綴じ、印刷価格は同じ?違う?比較してみました【冊子印刷】
冊子の製本方法は主に、無線綴じか中綴じです。
同じページ数・部数・紙だと印刷価格はどう変わるのでしょうか?無線綴じ中綴じの印刷価格を少部数、大部数で比較します。
ブックホンの冊子印刷
6~800ページの無線綴じ冊子を定型サイズから変形サイズまで印刷製本します。
他に中綴じ、平綴じがあります。ネット印刷最安値に挑戦中!。
目次
無線綴じ、中綴じ 印刷価格を比較する
![]() |
![]() |
同じ条件で製本方法だけを変えて印刷した場合、印刷価格はどのように変わるかを比較してみました。印刷や製本は次のような仕様で共通です。
- B5サイズ 32ページ(本文)
- 表紙 上質紙135K、モノクロ
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- PDF入稿(10%OFF)
【少部数】無線綴じ冊子 50冊の印刷価格
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
【少部数】中綴じ冊子 50冊の印刷価格
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
50冊の場合、無線綴じと中綴じは同じ印刷価格です。
ところが、部数が増えると中綴じの方が安くなります。
【大部数】無線綴じ冊子 500冊の印刷価格
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
【大部数】中綴じ冊子 500冊の印刷価格
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
なぜ部数が増えると中綴じの方が安く印刷できるのかというと、印刷方式にオフセット印刷を選択しているからです。
オフセット印刷は大部数でコストパフォーマンスが発揮され、部数が多いほど1冊あたりの印刷費が安くなります。
より安く!冊子印刷するなら「中綴じ&オフセット印刷」
印刷にはオンデマンド印刷とオフセット印刷、2つの印刷方式があります。印刷会社ごとに料金設定が異なりますが、おおよそ150~200部前後からオフセット印刷の印刷料金が安くなります。
オンデマンド印刷 |
・ 少部数を安い料金で印刷できる |
オフセット印刷 |
・ 精細な色表現、細い線の忠実な表現が可能 |
ブックホンの中綴じ冊子&オフセット印刷
ブックホンのオフセット印刷は、無線綴じより中綴じの方ががより安い料金設定です。
40ページ以下で作るモノクロ冊子の大部数印刷は、中綴じが安くておすすめです。次の条件を満たしていれば、中綴じ冊子をオフセット印刷できます。
- 40ページ以下
- ページ数が4の倍数
- 本文はモノクロ(表紙はカラー選択可)
- 本文用紙は上質紙
- 150~200部以上
※本文のカラー印刷、コート紙やマットコート紙で印刷する中綴じ冊子はオンデマンド印刷での対応となります。
部数が150~200部以下の場合はオンデマンド印刷のほうが安くなります。詳しい印刷価格はかんたん!無料お見積り&ご注文からご確認ください。
「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と様々な仕様を入力して印刷価格をチェックできます。1冊から1冊単位で必要な部数をご注文可能です。(オフセット印刷はモノクロ本文に対応)
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。