セミナーや研修の配布資料やテキスト、印刷価格は高い?安い?【冊子印刷】
各種セミナーや研修では、必ずと言ってよいほど配布される資料の印刷、綴じ作業は時間や人手をとられ、なかなか大変です。
セミナーや研修直前の慌ただしい中を資料やテキストの準備に追われ、長時間残業してデータ作成することになったり、十分な時間が取れず完成度が落ちてしまったり・・・という経験のある担当者の方も多いのではないでしょうか。
セミナーや研修で配布する資料やテキストは、原稿データさえ完成していれば、後はネット印刷に印刷と製本を注文すれば、完成した資料を会場まで届けることができます。価格も意外にリーズナブルで、短納期や複数ヵ所への発送に対応できるネット印刷もあり、低コストで資料作成業務を軽減することができます。
教材、セミナー資料、研修テキストの印刷製本 オススメ仕様・価格例
ブックホンの冊子印刷は全国送料無料
1冊から1冊単位で少部数から大部数までリーズナブル&高画質!
目次
【製本方法】資料やテキストには「平綴じ」か「無線綴じ」
セミナーや研修で配布する資料・テキストの製本方法は主に3種類あります。
平綴じ
片側1カ所もしくは2カ所をホチキスで留めた製本。8ページ(4枚)から製本可能です。資料印刷に広く選ばれる製本方法で、配布資料以外にも会議資料、レジュメにもおすすめ。
ブックホンでは8~80ページの平綴じ製本に対応しています。
無線綴じ
表紙になる紙で本文全体をくるむ、背表紙ができるタイプの製本。ページ数の少ない薄い冊子から多ページの厚みのある冊子までしっかり丈夫に製本できる本格的な製本です。出版や商業印刷で一般的な無線綴じは、ページ数の多い資料やテキストにおすすめの製本方法です。
ブックホンでは6~800ページの無線綴じ製本に対応しています。
中綴じ
重ねた紙の中央をホチキスで留め、2つ折りにする雑誌タイプの製本。問題集や練習帳など、比較的短期で使う冊子におすすめ。会社案内やパンフレットにもよく選ばれる製本です。
ブックホンでは4~40ページの中綴じ製本に対応しています。
資料、テキストに適した製本方法は?
当日の進行やセミナー、研修に関する簡単な説明、挨拶や注意などをまとめた資料なら平綴じが向いています。
繰り返し使ったり、長期間保存する資料、テキストなら耐久性の高い無線綴じがおすすめです。
中綴じも配布する冊子に向いた製本方法ですが、雑誌や会報、パンフレットのような広報や販促物など比較的カジュアルな冊子に使われる製本になります。
セミナー、研修の配布資料やテキスト 印刷価格の目安
セミナー、研修で配布する資料やテキストをネット印刷で注文するとどのくらいかかるのか、平綴じ、無線綴じそれぞれの印刷価格を見てみましょう。
平綴じの資料印刷
まず、ページ数の少ない配布資料を平綴じで作る場合です。
例えば、10営業日の納期コースで8ページ100冊なら、8,341円(税込、送料無料)/1冊あたり83.4円で平綴じの資料が印刷製本できます。※2020年10月現在の通常価格
- 平綴じ
- A4サイズ 8ページ
- 表紙 上質紙135K、モノクロ
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オフセット印刷
- PDF入稿(10%OFF)
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
無線綴じの資料印刷
次に、ページ数の多いテキストを無線綴じ冊子で作る場合の印刷価格です。
例えば、10営業日の納期コースで80ページ100冊なら、37,345円(税込、送料無料)/1冊あたり373.4円で無線綴じの資料が印刷製本できます。※2020年10月現在の通常価格
- 無線綴じ
- A4サイズ 80ページ
- 表紙 上質紙135K、モノクロ
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オンデマンド印刷
- PDF入稿(10%OFF)
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
ブックホンの冊子印刷は資料やテキストをはじめ全国送料無料、複数ヵ所への発送も対応可能です。(離島除く。2ヶ所目から別途送料)
紙は枚数、部数が増えると意外に重くなります。部数を指定した複数ヵ所への発送は、会場まで資料を運ぶ負担も軽減できます。
スマートに手軽に、そしてコストを抑えたセミナーや研修を、万全の体勢で開催しましょう。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と様々な仕様を入力して印刷価格をチェックできます。1冊から1冊単位で必要な部数をご注文可能です。(オフセット印刷はモノクロ本文に対応)
少部数はオンデマンド印刷、大部数はオフセット印刷がお得です!
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。