【団体情報誌や機関誌の印刷】おすすめの製本や紙で印刷価格をチェック!
団体情報誌や機関誌、どのように印刷製本していますか?
部数が少ないうちは、手が空いている人がコピー機を使って作業して手作りすることもあるでしょう。
しかし、発行部数が増え、コピー機の作業では間に合わなくなったらネット印刷への注文がおすすめ。以前に比べて印刷通販サイトも増えて、リーズナブルな費用で本格的な印刷製本の冊子が作れるようになっています。
団体情報誌や機関誌、定期刊行物の印刷製本 オススメ仕様・価格例
ブックホンの冊子印刷は全国送料無料
1冊から1冊単位で少部数から大部数までリーズナブル&高画質!
目次
冊子の製本方法はどれがいい?中綴じと無線綴じ、厚さと雰囲気で決める!
![]() |
![]() |
本の製本方法は主に、中綴じと無線綴じの2種類に分けられます。
それぞれ次のような特徴、違いがあります。
中綴じ | 無線綴じ | |
---|---|---|
特徴 |
印刷した本文を重ねて中央をホチキスで留め、2つ折りにする製本。軽量、180度開いて自立できる。 |
背表紙ができる、本文を表紙の用紙でくるむ製本。耐久性に優れる。 |
背表紙 | なし | あり |
ページ数※ | 4~40ページ | 6~800ページ |
本文データの作成ルール | 4の倍数ページ数 | 偶数ページ数 |
価格※ | 同じ(大部数だと安くなる) | 同じ |
見開き | 180度開く | ノド(綴じこみ側)が数mm隠れる |
冊子の種類 | パンフレット、雑誌、小冊子、ノート、取扱説明書、マニュアル | 書籍、文庫、教材、記念誌、ページ数の多い冊子 |
※ブックホンの場合(一部仕様を除く)
無線綴じは薄い冊子にも厚い冊子にも対応できる製本方法で、データ作成の制約も「偶数ページ数で作る」以外にほとんどありません。
しかし、中綴じは少ないページ数向きで上限があります。(ブックホンは4~40ページ) 4の倍数のページ数で作るルールもあります。
団体情報誌や機関誌は中綴じ?無線綴じ?どちらで製本すればいい?
無線綴じは背表紙がありかっちりした印象、中綴じは配布・郵送したり店頭に設置するカジュアルなイメージです。
厚みのある冊子や、重厚感・高級感を求める冊子は無線綴じ、ページ数が40ページ以下で数回目を通したら読まれなくなるタイプの冊子は中綴じを選ぶと良いでしょう。
紙選びのポイント 文字中心、印刷費を安くするなら「上質紙」がおすすめ!
文字中心の団体情報誌や機関誌なら、モノクロ印刷で上質紙を選ぶとポピュラーで印刷費を安く抑えられます。
カラーの写真やイラストを美しく表現するなら、発色の良好なコート紙やマットコート紙というツルツルした塗工紙が適しています。また、表紙をしっかりした紙にしたい場合は、ポストカードにも採用されるアートポスト紙を選びましょう。アートポスト紙はモノクロ・カラー、どちらもきれいに印刷できます。
「モノクロ+上質紙+オフセット印刷」でもっと安く!
オールカラーにしたり、モノクロとカラーのページを混ぜるカラー・モノクロ混在印刷もありますが、発行部数が多く、印刷費をできるだけ安くしたい場合は、モノクロ+上質紙がおすすめ。
200部を超える発行部数なら、モノクロ+上質紙でオフセット印刷という印刷方式を選ぶとさらに安い!
オフセット印刷は、部数が増えれば増えるほど1部当たりにかかるコストが下がるので、印刷費全体を安くできます。また、大部数を印刷する場合、無線綴じより中綴じのほうが安くなります。
団体情報誌や機関誌の印刷価格 激安ポイントをおさえたらいくら?
では、お伝えしたポイントを押さえた注文内容で団体情報誌や機関誌を印刷したらいくらになるでしょうか?
次の通り、モノクロ+上質紙+オフセット印刷の中綴じ製本で、例えば500冊なら28,347円(税込、送料無料)/1冊あたり56.6円です。※2020年12月現在の通常価格
- 中綴じ
- B5サイズ 32ページ
- 表紙 上質紙135K、モノクロ
- 本文 上質紙70K、モノクロ
- オフセット印刷
- PDF入稿(10%OFF!)
- 納期 10営業日/超ゆったりコース
*キャンペーン期間中は割引価格を表示しております。
社内での印刷に関わる時間や人、インクや用紙の経費などのコストを相殺する以上の激安価格ではないでしょうか。
オフセット印刷は仕上がりも精細で美しく、安定した高品質印刷が特徴です。団体情報誌や機関誌の印刷にぜひご利用ください。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と自由に仕様を選択して印刷価格をチェックできます。1冊から1冊単位でご注文可能です。
少部数はオンデマンド印刷、大部数はオフセット印刷がお得です!(オフセット印刷はモノクロ本文対応)
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。