【情報誌の作り方】誰でもできる基本の手順、おすすめ無料テンプレート
前回の記事:情報誌の印刷費用はどのくらい?製本や紙はどうすればいい?
情報誌を作ってみたいけれど難しそう・・・。どうやって紙面を構成したらいいんだろう?
そんな不安や疑問から、情報誌制作をためらっている人は意外に多いかもしれません。情報誌制作は基本を押さえればそれほど難しいものではありません。誰でもできる情報誌の作り方の基本をお伝えします。
【ブックホン】 フリーペーパー、情報誌の印刷製本 オススメ仕様・価格例
目次
テーマを決めて記事を集めよう【編集会議】
まずは、何の情報誌を作りたいのか、テーマを決めましょう。
タウン誌、イベント紹介、仕事探しなど、テーマを決めたらどんな記事をどれだけ掲載するのかを検討する編集会議を行います。どのような紙面構成にして、それぞれの内容に割り当てるスペースはどのくらいにするのか、写真やイラストと文字の比率や、文字数はどのくらいかを決定します。独りよがりな内容にならないよう、編集会議ではできるだけ多くの人に参加してもらい、意見を集めましょう。
編集会議の後は、各自が情報誌作りに必要となる素材(写真やイラスト、記事)を制作、あるいは集めます。取材が必要となる場合は、取材先にアポイントメントを取り、同行できるカメラマン・ライターを探します。
スポンサーを集めよう【広告スペースの提供】
情報誌にはページの余白スペースやまるまる1ページ、半ページを使った広告が掲載されていることが多いです。広告を載せてくれるスポンサーがたくさん集まると制作費の予算も増えるため、情報誌をより充実した内容にしたり、たくさんの部数を印刷したりできます。
記事集めと平行して、テーマに沿った業種のスポンサーを集めましょう。
スポンサー探しでは、前もって広告スペースと広告費を記載した料金表を用意し、情報誌の概要と予定している印刷部数、ターゲットとなる読者層を伝えます。
「広告出稿のお願い」などの題で必要事項をまとめた資料を印刷し、お渡しすると良いでしょう。
原稿を作ろう【構成・編集】
スポンサーが決まり、記事や素材が集まったらいよいよ情報誌の紙面作り、データ作成です。とは言っても、DTPに慣れていないと「どうやってレイアウトしたらいいのだろう・・・?」と悩むことも。
そんなときに使えるテンプレートをご紹介します。
マイクロソフトのOfficeテンプレート
マイクロソフトでは新聞や情報誌の無料テンプレートを配布しています。
写真や文字を入れるだけで簡単に作成できるので、手間をかけずに見栄えのする情報誌が作れます。
おすすめはPTA広報誌のテンプレート(PowerPoint)。各種情報誌にも使える構成です。
Canva
マイクロソフトのPTA会報誌のようなわかりやすいタイプではなく、スタイリッシュな情報誌にしたいならCanvaの無料テンプレートがおすすめ。こちらは表紙テンプレートのみになりますが、外国の雑誌のようなおしゃれな表紙が簡単に作れます。
印刷製本を発注しよう【完成】
原稿が完成したら、ネット印刷や印刷会者に注文して、データを入稿します。
ネット印刷は、オンラインショップの要領で用紙や部数、ページ数などを選んで、支払い手続きを完了すればOKです。思いのほかかんたんです。
用紙選びや、実際の印刷価格については情報誌の印刷費用はどのくらい?製本や紙はどうすればいい?を参考にしてみてください。
発注が済めば、後はでき上がった情報誌が届くのを待ちます。ブックホンでは、ご注文手続き(入稿&お支払い)から仕上がりまで10営業日の「超ゆったりコース」が同じ印刷仕様でも、最もリーズナブルな価格で印刷できるのでおすすめです。
以上、情報誌制作の概要をお伝えしました。
さっそく編集会議の予定を立て、具体的に情報誌作りについて話し合ってみましょう!
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。