無線綴じに合った冊子ジャンルの選び方、中綴じとの使い分けチェックポイント
冊子印刷に選ぶ製本方法は基本的に自由ですが、「このジャンルの本はこの製本方法が多い」という暗黙のお約束もあります。今回は、無線綴じが合う冊子ジャンルについてお伝えします。
ブックホンの冊子印刷
6~800ページの無線綴じ冊子を定型サイズから変形サイズまで印刷製本します。
他に中綴じ、平綴じがあります。ネット印刷最安値に挑戦中!
目次
背表紙が欲しい&厚みがある冊子には「無線綴じ」
無線綴じは表紙用紙で本文全体をくるむ、背表紙ができるタイプの製本方法です。
上質紙70kを本文に使った冊子だと、60ページ(30枚)以上あれば背幅が3mm程度あり、背表紙にタイトルや著者名など文字を入れることもできます。
背幅計算ツール
無線綴じは背表紙があるので、本棚に並べたときに背表紙を見て本が探せる、整理しやすいといったメリットがあります。
また、オプション加工で「見返し」や「扉」、「片袖折り」など装丁ができます。見返しで表紙の強度を高めつつ高級感を出したり、扉で本の世界を演出したり無線綴じならではの装丁です。
データ作成においても偶数ページで作る以外に制約も少なく、薄い本はもちろん、ページ数の多い厚みのある本も製本できます。
ブックホンの無線綴じ冊子は6~800ページに対応しています。
一方、中綴じは数十ページまでの製本になります。
ブックホンでは4~40ページまでの中綴じ冊子が製本可能です。中綴じは軽くて持ち運びやすい反面、耐久性では無線綴じのほうが優れています。パンフレットや小冊子、広報誌などに使われる製本方法です。
40ページを超える本は無線綴じで製本します。
40ページ以下でも「高級感」「耐久性」を求めるなら、無線綴じが良いでしょう。
無線綴じと中綴じの違いと使い分け方【冊子印刷】
無線綴じと中綴じ、印刷価格は同じ?違う?【冊子印刷】
無線綴じ向きの冊子ジャンル
- 文庫やマンガ
- 書籍全般
- 教材テキスト、参考書
- アルバム
- 写真集、作品集
- 記念誌
etc…
無線綴じがおすすめのジャンルは、ページ数が多くなることの多い文庫やマンガ、書籍全般です。その他、繰り返し使う教材テキストや参考書も耐久性が高い無線綴じが向いています。長期間保存するアルバムも無線綴じ向きです。
見返しや扉を使って作品世界を表現できる写真集やイラスト集、重厚感が欲しい記念誌も無線綴じがベストだと言えます。
薄い小説同人誌やマンガは中綴じで作られることも多いですし、あえて中綴じで写真集やイラスト集、フォトブックを作ることもあります。
「このジャンルは絶対に無線綴じ!」という決まりはありません。
作りたい本のイメージや厚さで選んでOKです。
無線綴じ?それとも中綴じ? 迷った時のチェックポイント
もし無線綴じと中綴じ、どちらで製本しようか迷ったら、冊子の体裁以下のチェック項目を参考にしてみてください。
無線綴じがおすすめの冊子、本
- 何度も繰り返し読む
- 本文ページ数が40ページ以上
- 表紙に厚みを持たせて、丈夫に作りたい
- シリーズもので、背表紙が見えるように本棚に並べたい
中綴じがおすすめの冊子、本
- 安さ重視
(ブックホンは上質紙にモノクロ印刷する冊子で200部以上なら中綴じの方が安い) - 40ページ未満
- 数回読むような、短期間使う冊子
- 見開きを180度開いたままキープしたい冊子(教材や楽譜)
印刷部数が少ない、カラー印刷の本文などは、無線綴じ、中綴じの料金はほとんど変わりません。
ブックホンで中綴じの方が安く印刷できるのは、「200部以上、モノクロ、上質紙で本文印刷する場合」です。これに当てはまらない場合は料金のことは考えず、冊子の雰囲気や仕上がりのイメージを重視して製本方法を選びましょう。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と自由に仕様を選択して印刷価格をチェックできます。1冊から1冊単位でご注文可能です。
少部数はオンデマンド印刷、大部数はオフセット印刷がお得です!(オフセット印刷はモノクロ本文対応)
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。