小冊子の製本方法|中綴じは軽くてビジュアルが映える小冊子向きの綴じ方
パンフレットやブックレットなど、小冊子はイベントやショップで見かけたり、持ち帰ったりする媒体です。
商品やサービスのPRのために、これから小冊子を作ろうと検討中の広報、マーケティングの担当者様も多いでしょう。
冊子は主に無線綴じか中綴じで製本されます。
薄く、カジュアルな雰囲気の冊子には中綴じがおすすめ。特に小冊子には中綴じが向いています。
ブックホンの冊子印刷
中綴じ冊子を定型サイズから変形サイズまで、4~40ページ対応で印刷製本します。
他に無線綴じ、平綴じがあります。ネット印刷最安値に挑戦中!
目次
中綴じで小冊子を作るメリット
中綴じとは、重ねた紙の中央をホチキスで留め、2つ折りにして綴じる製本方法です。
パンフレットや観光案内、イベントの会場案内などの小冊子の多くは中綴じで製本されています。
その理由は次のような、中綴じのメリットが小冊子の利用シーンに適しているからです。
- 180度ページが開く。見開きでビジュアルをデザインできる。
- 軽い。配布や配送に適している。
- 無線綴じより印刷費が安い※
※ブックホンの場合(上質紙&モノクロ印刷&200部以上)
見開きページのデザイン性の高さ
中綴じで製本した小冊子は、ページが180度開きます。
ノド(ページの内側、綴じ側)いっぱいまで写真やイラスト、文字を印刷しても隠れることなく、見開きのレイアウトに自由度が高い点が魅力です。大きな写真やイラストを見開きでダイナミックに、印象的に配置したい小冊子に中綴じが向いています。
軽さ
軽くて扱いやすい冊子に仕上がるのも中綴じのメリット。
長期的な耐久性では無線綴じが優れますが、長期間繰り返し使うタイプの冊子ではなく、商品やサービス、イベントを案内する小冊子は中綴じでも全く問題ありません。
カバンの中でも邪魔になりにくく、持ち帰ってもらいやすい中綴じ冊子は販促ツールとして適していますね。
印刷価格の安さ
印刷価格の面でも中綴じにメリットがあります。
無線綴じより中綴じの方が安い印刷会社もあります。
例えば、ブックホンでは次のような大部数印刷では無線綴じより中綴じの方が安く印刷製本できます。
- 上質紙
- モノクロ
- 200部以上
予算を抑えて、できるだけ安く印刷したいだ小冊子には中綴じがおすすめです。
大部数の中綴じ冊子|モノクロ+オフセット印刷の激安価格をチェック!
無線綴じと中綴じ、印刷価格は同じ?違う?比較してみました【冊子印刷】
中綴じ小冊子は「4の倍数」でページ数を考える
中綴じは、重ねた紙の中央をホチキスで留めて2つ折りにします。
1枚の紙(裏表)に4ページ分が印刷されるため、全体のページ数は必ず4の倍数になります。また、中綴じで製本できるページ数には上限があり、ブックホンでは本文最大40ページ+表紙(表1~表4)となっています。
- 全体のページ数は必ず4の倍数になる
- 4ページ~40ページまで(ブックホンの場合)
40ページを超える小冊子は中綴じではなく、無線綴じで製本することになります。
小冊子の製本方法|無線綴じは本格的&ページ数が多い小冊子におすすめ
どうしてもページ数が4の倍数にならない場合の対処方法
中綴じのページ数は4の倍数になるとお伝えしましたが、どうしても15ページや23ページなど、4の倍数にページ数が届かないということもあるでしょう。
その場合、何も印刷しないページを最後に入れることもできます。
例えば、原稿が23ページのデータを中綴じで製本したい場合、最後のページに何も印刷しない白いページを入れて24ページにして入稿します。
※印刷しないページも総ページ数に含めて注文します。
ただ、これでは寂しいし中途半端な印象になってしまうので、レイアウトを調整する、掲載内容の量を調整するなどできるだけ4の倍数になるようにページ構成を考えるのがベスト。
配布部数が多いようであれば、スポンサーを探して広告を掲載するのもアリです。
かんたん!無料お見積り&ご注文から「このページ数ならいくら?」「部数を増やしたら?」「この紙を使った場合は?」と自由に仕様を選択して印刷価格をチェックできます。1冊から1冊単位でご注文可能です。
少部数はオンデマンド印刷、大部数はオフセット印刷がお得です!(オフセット印刷はモノクロ本文対応)
納期、出荷について
3営業日から10営業日まで4つの納期コースがあります。納期が長いほど、印刷製本価格がお安くなります。
「予算におさまるよう仕様を決めたい」
「用途にあった紙や、印刷方法を教えてほしい」
冊子印刷のご質問やお悩みを、何でもお気軽にご相談ください。
もっときれいに、もっとリーズナブルに。冊子印刷のプロがご提案、アドバイスいたします。
よくあるご質問:ご注文方法や印刷製本について
お問合わせフォーム:24時間受付中です。担当者よりご回答、ご連絡いたします。
お電話:06-6167-5310
営業時間:平日10時~18時
定休日:土曜・日曜・祝日
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
- 表示切替:
- 全て
- 学校・教育現場向け
- 法人・各種団体向け
- 個人・サークル向け
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。