ノンブル(ページ番号) - 失敗しない冊子印刷製本のススメ
【Word】一部だけページ番号を付けない...
Wordの操作で「このページだけはページ番号をつけない」「ここから後のページのページ番号は消したい」という時の、不要なペ […]
【Word】ページ番号の付け方の基本と開...
書籍や冊子には特別な事情がない限り、ノンブル(ページ番号)を付けます。 今回は、Wordでページ番号を付ける方法、設定方 […]
【Word】ページの途中からページ番号を...
「ページの途中から別のページ番号(ノンブル)を始めたい」 「セクションごとにページ番号を変えたい」 「Wordではどうす […]
ページ数の数え方とノンブル、通し番号の違...
印刷は「何ページ印刷するか」によって料金が変わります。 また、ページ数とレイアウトは大きく関係しています。そのため、ペー […]
ページ番号(ノンブル)の1はどこにつける...
ページ番号(ノンブル)が振られている本や冊子は、使いやすく便利です。ところが本や冊子の作り手となり、いざページ番号を振ろ […]
ノンブルって何? 入稿前に確認したいノン...
「ノンブル」という言葉を聞いたことがありますか? ページを数えたり、目次と合わせて本全体を把握できたり、指定したページを […]
ノンブル(ページ番号)を入れましょう
ノンブルとはページ番号のことです。 印刷所では、入稿データのノンブル(ページ番号)の通りに製本されます。 乱丁や落丁を防 […]
安心の冊子印刷製本
サポート
ブックホンができること
お得に冊子の見栄えアップ!
お役立ちツール
はじめての冊子印刷製本でも安心!
ブックホンの用途で探す小冊子
作りたい冊子の用途に合わせて、おすすめの仕様や価格例をご案内
手軽で活路も多いパンフレットなどの最適仕様をご案内します。小ロットでも低価格で印刷製本!
各種ノートや医療用手帳を自由なデザイン・書式で1冊から作成、イベントのノベルティーにも。